初心者にとっていちばん難しい『キーワード選定』が不要のブログアフィリエイト教材、『アマアド』の特典付きレビューページです♪
『アマアド』だけで月収20(製品提供足すと27)万円を達成することが出来ました(*´ω`*)♪
その後も、成果ベースではありますが、本業の給与を抜く結果を出すことにも成功♪
もう、アマアドのおかげとしか言えないんです。
そこで、今回はアマアドをサポート特典付きでご紹介♪
月1万稼げる感覚が身に付けば、そのあとも2万⇒3万⇒5万と報酬を積み上げていける教材ですよ♪
※私のサポート生さんからも、「月1万円を超えました」と嬉しいご報告を頂きました♪
こんな悩みをお持ちではありませんか?
■トレンドブログで時間に追われるのが嫌だ
■記事を書き続けているけどアクセスがこない
■何を基準に記事を書けば良いのか分からない
■時間がかかっても良いからコツコツ続けられるノウハウが知りたい
はい、こんなお悩みを抱えている方にご紹介したいのが、今回の『アマアド』という教材です(*´ω`*)
トシが月収15万円達成したのは、この『アマアド』のノウハウをコツコツと実践したおかげなんです♪
でも、大体の方がこう思うと思います・・・「トシだから出来たんでしょ?」って^^;
そこで、簡単にトシのノウハウコレクター歴、もとい自己紹介をさせていただきますね♪
トシの自己紹介とアフィリ歴(ノウハウコレクターの黒歴史)
トシがアフィリエイトを知ったのはもう12・3年前の大学1年生の頃でした。
当時、なぜか不動産投資の本を読んでいて、投資本の近くのコーナーにアフィリエイトの本が出ていたんですね。
投資、つまり不労所得という言葉に強い興味を抱いた私は迷わずその本を買って帰りました。
今思い出しても中身のないひどい本だったんですが・・・その方は今や大御所らしいですよ(笑
で、読んでから即『ホームページビルダー』を買って実践。
何をしたかというと、ただペタペタとアフィリリンクを貼るだけという意味不明な作業でした。
当然稼げません。
そこで、色々な方のブログを拝見して勉強しました(@_@;)
そんな時に出会ったのが、情報発信をして情報商材で稼ぐという方法。
これで3か月目に10万円突破することが出来たんですが、扱っていた情報商材自体が販売を終了してしまい、稼ぐものがなくなってしまいました・・・。
この時扱っていた教材がミクシィというSNSで稼ぐというブラック・ニッチなノウハウだったんですね^^;
それで、危ない橋は渡るまいと思い、アドセンスに挑戦します。
2万円近くした教材を買い、読んでみたんですが、結局キーワード選定とかがわからなくて、何を書けば良いのかチンプンカンプンになり挫折。
その後、しばらくアフィリからは遠ざかっていました。
そして、ユーチューブで広告が配信できるようになってから、いくつか動画をあげてみたり(もち挫折!)、サラリーマンになってから改めて季節系アドセンスに挑戦するもあっさり挫折(笑
挫折したのに外注化をはじめ大赤字!!
これが2018・9年の話なので、結構直近です^^;
2020年になってトレンドアフィリに挑戦するも、こちらも挫折。
私のアフィリ歴って挫折の連続だったんですね。。。
「何をしたら稼げるのだろうか?」
そんな自問自答を繰り返していました。
でも、『稼げる』ということは体感として知っていたので諦めませんでした^^;
そんな時に再販売という形で出会ったのが『アマアド』だったんです。
『アマアド』との出会いは2020年8月末でした。
『アマアド』の実践記について
せっかく『アマアド』をやるなら実践記も書いてみるか!
ということで、こちらに実践記をまとめた記事があるので、興味があったらご覧ください♪

『アマアド』の概要を簡単にご紹介♪
ここまで、私が稼げるようになった『アマアド』との出会いについて書いてきましたが、『アマアド』がどんな教材かお伝えしていませんでしたね^^;
『アマアド』は『お悩み系キーワード』もしくは『商標キーワード』でブログ記事をコツコツ積み上げていこうという資産型ブログ構築ノウハウです。
初心者さんが躓くポイントは主に『キーワード選定』なんですよね。
ですが、『アマアド』の『商標キーワード』を狙うノウハウなら実質的にキーワード選定は不要なんです。
なので、私は『アマアド』はアフィリ初心者向けノウハウだと思っています。
ですが、『アマアド』には『お悩みキーワード』を狙う戦略・ノウハウも書かれているんですね^^
最初は『商標系キーワード』で記事を書く練習をしながら稼ぐ。
それに慣れてきたら『お悩みキーワード』に挑戦して報酬を加速していくのがベストなやり方です♪
キャッシュポイントはアマゾンアソシエイト・楽天アフィリとアドセンスです^^
『アマアド』を実践するメリット
それでは、『アマアド』のメリットとは何でしょうか^^?
■資産型ブログを構築可能
■コツコツマイペースに記事を作ればOK
■トレンドアフィリのように急かされない
■時間のない方でもスキマ時間を使ってコツコツ記事を書ける
■後発組でもしっかり稼げる
『アマアド』を実践するデメリット
じゃ、反対に『アマアド』のデメリットは何なんでしょうね^^;
いくつか考えてみました。
■王道的ノウハウなので即効性はない
■トレンドアフィリのような瞬発力はない
■コツコツ続けられない方には苦行
■稼げるようになるまで数カ月は見といた方が良い
こんなところでしょうか。
特に『アマアド』はドカーン!!と稼ぐというよりは、記事を積み上げて徐々に稼ぎの額を引き上げていくというスタイルのため、コツコツ継続できるかがポイントになってきます。
ま、記事書きが面倒なら外注化するという手もありますが^^
ですが、私は『アマアド』だけを実践して月収20万円以上まで引き上げることが出来ました♪
(次は50万目指します”笑)
ちなみに、私が実践しているブログのジャンルは『PC・ガジェット系』と『家電系』の2ブログです♪
教材でも家電系はオススメだよ!
って言われています^^
『アマアド』実践の実績
トシのアマアド実践の実績を公開します♪
開始初月(2021/9月から3か月分と最新分を掲載♪)
アマアドで稼げるイメージを掴んでくださいね(*´ω`*)♪
『アマアド』初月(2021年9月)の実践結果
もしもアフィリとアドセンスは略
『アマアド』2か月目の実践結果
アドセンス:約6.600円
アマゾン:46.234円
もしもアフィリ:7.994円
10月分の合計は約60.828円
『アマアド』3か月目の実践結果
アドセンス:10.800円弱
アマゾン:42.096円
もしも:4.986円
合計:約57.882円
『アマアド』2022年3月の実践結果
アドセンス:約68,000円
アマゾン:95,737円
もしも:41,900円
リンクシェア:19,159円
バリューコマース:5,836円
合計:約230,632円
(2月と比べて増収になりましたが、アマゾンの成果報酬で10万円を超えられなかった・・・orz。反面、アドセンスが一気に伸びて今までの約倍に(3万⇒6万)になったのは1・2月の作戦の成果です♪)
上記報酬とは別に、レビュー依頼として、特殊キーボード1件(クラファン案件)、スマホ1台が来ています♪
豪華サポート付8大特典のご紹介♪
こんなダメダメアフィリエイターだったトシでも稼げたノウハウだからこそ、サポート付の特典で、あなたにスタートダッシュを決めてもらいたい!
そんな思いから『アマアド』に下記のサポート付特典をお付けしています♪
【特典0】誰でも簡単にジャンル、商品選定ができるアイテムプレゼントNEXT♪
アマアドと相性の良いジャンルは様々あるんですが、その中でも特に相性の良いのが家電なんですね。
なんでかっていうと日常生活で常に触れているので取り組みやすいというのが挙げられます。
ですが、家電といっても様々なものがあるので、商品選定でめちゃくちゃ迷ってしまうんです(経験者は語る”笑)
なので、ジャンルがパパっとわかる良いものがないかと思って探していたんですね。
それで見つけたのが『雑誌』!
この家電特集系の雑誌を見てから商品選定に迷わなくなったんです♪
雑誌に載っている製品をそのまま記事にすることもできますが、他の製品と比較してみたり、その製品の型落ち、もしくは新型や類似品の記事を書いてみたりと記事ネタの選定に幅が広がるので雑誌はおススメです♪
そこで、私からのプレゼントとして、家電特集が組まれたこちらの雑誌をプレゼントします♪
もし、「家電以外のジャンルで挑戦してみる」と思われている方もいらっしゃると思います。
その方には『アマゾンギフト券700円分』を差し上げます(*´ω`*)
出来たら『アマアド』の情報収集用に使って欲しいですけど・・・差し上げた後はご自由にどうぞ(笑
プレゼントのお渡し方法は購入者特典をお送りする際にご案内いたします♪
【特典1】記事ネタがザクザク見つかる♪新発売製品の効率的な探し方♪
実は、『アマアド』のコンセプトは『新製品ネタを使って効率的に稼ごう』というものなんですね。
ですが、新製品ネタを探したことがない方にとっては、どうやって探せば良いのかすら分からないと思います。
そこで!
新製品ネタをどうやったら効率的に探せるのか!?
サイトやツールを特別にお教えします♪
※こちらは購入者様専用サイトにご招待いたします♪
【特典2】稼ぎ爆発の『秘密の複合キーワード』を暴露!
「他のアフィリエイターがどんなキーワードで稼いでいるのか知れたら良いなぁ」とはトシの心の声です(笑
みんなどんな穴場キーワード見つけて稼いでるんだろうと真剣に悩んでいました・・・。
ですが、そんな私にも光明が差したんですね♪
それが、今回、本当は秘密にしておきたかった『複合キーワード』なんです。
これのおかげで初月2万円という金額を稼ぐことが出来ました(*´ω`*)♪
本当は秘密にしておきたいと書きましたが、『秘密』って言葉があまり好きではないんですよ・・・。
小学生の頃、なぜか「トシ君には教えてあげない」的なことがあったんです。
いじめってほどではなくて、本当にその情報だけ教えてくれないという(笑
何の話なのか知りたいじゃないですか・・・。
モヤモヤするじゃないですか。
なので、購入者様にはこっそりお教えしちゃおうと思って公開することとしました!
この『複合キーワード』から、どんな発送でキーワードを探していけば良いかという感覚まで身につけていただけたらなと思います♪
【特典3】アマアドセミナーの動画視聴権利♪
『アマアド』では毎月、販売者のこばやんさんと、はしこさんがセミナーを開いてくれます♪
先日は、私もゲストとして登壇させていただきました(笑
毎月行われるセミナーは、その月末までしか視聴できない仕組みになっています。
(トシ出演回については、トシオリジナル特典としての配布が許可されましたので、7月以降はトシ出演回と最新回の2本が見れることになります!)
過去にはめちゃくちゃ貴重なchrome拡張機能から記事ネタを選定する方法が公開されたりと、トシも毎回楽しみにしているセミナーです(*´ω`*)♪
購入後は是非、最新版を見つつ、リアルタイムでも参加してみてくださいね♪
【特典4】そこ知りたかった!!アマアド実践記の0⇒1を赤裸々に公開!
実際に稼いでいる方の実践記って、あまり具体的に見ることはできませんよね^^;
そこで、私自身の実践1か月目から3か月目までを実践記として残しておきました。
どんなところで苦労したのか。
心が折れそうになったことはないのか。
稼げてからの心境は?
などなど、データを交えてお伝えしています♪
もし、実践記の中でより具体的に知りたい!
というところが出てきたら、お気軽にメールでお問い合わせください♪
お答えするとともに、実践記にも追記していきますよ^^
【特典5】購入者様専用サイトにご招待♪
上記特典以外にも実はこっそりと特典を増やしたりしています(笑
「なんでそのことをレビューページに書かないの?」
と思われますよね・・・。
それは、トシのサポート力の限界を超える多くの方に買われると、サポートが追いつかなくなってしまうからです^^;
なので、こっそりと特典を増やしたりしています。
例えば、『記事の構成テンプレート』とか『記事の書き方の実演』とか『新規ブログ立ち上げ実践記』とか(後者は2022年1月連載スタート”笑)・・・。
ただ、このシークレット特典は、ひそかにアップして購入者通信でお知らせしますが、状況が変わったら特典として削除してしまうかもしれません。
その点はご了承ください。
その他にもご要望があれば随時、特典を追加していきますよ♪
【特典6】トシの実践サポート
これだけ特典つけてサポートもつけるのか!?
という感じですが、つけます(笑
サポート期限はとりあえず6カ月。
でも、6カ月たっても聞きたくなることってあると思います。
そうしたら気軽にメールください。お答えします(笑
サポート付の特典は、アフィリエイターとの相性もあるので、トシと相性が合うか心配だったら一度メールなどでご相談ください。
その中のやり取りで「この人なら大丈夫」と思ってもらえたら幸いです♪
【特典7】アマアド購入者専用メルマガへのご登録権
こちらは、通常のメルマガとは別に、アマアドご購入者様専用のメルマガを発行しております。
この専用メルマガでは
・トシが実践していて見つけた情報の共有
・各種連絡事項の通知
などに使われます。
トシから『アマアド』を買ったら絶対登録しなければならないものではなく、基本的に特典のお渡し時に「登録しますか?」とお声掛けさせていただきますので、要不要をお答えください♪
特典の請求方法について
アマアドは独自のASPを利用しているため特典のみを自動でお送りすることができません。
ご購入後、必要事項を記載の上、下記フォームよりお問い合わせください。
購入照会が完了し次第、特典を配布させていただきます^^!
⇒特典請求フォームはこちら
万が一、ご購入後48時間以内に私から連絡がこない場合は
・ご購入日
・購入ID
・ご購入時のお名前
・ご購入時のメールアドレス
以上を記載の上、下記フォームよりお問い合わせください。
⇒お問い合わせフォームはこちら
追伸
私はコロコロと実践するアフィリエイトノウハウを変えてきました。
だから稼げなかったんです。
私が稼ぐために必要だったのは一点集中でした。
だからこそ、あなたにも『アマアド』で一点集中を目指して成功体験を積み上げていただきたいと考えています。
一緒に『アマアド』を実践しましょう(*´ω`*)
可能な限り、お力になれるよう頑張らせていただきます(*´ω`*)ゞ
⇒【アマアド公式サイト】