これから真剣にブログアフィリエイトをしていこうと思うと必ずぶち当たるのが『特化ブログと雑記ブログどっちを作るべき?』という問題です^^;
私は、今でこそ特化ブログを二つ運営していますが・・・最初は雑記ブログ(『ごちゃまぜブログ』ともいう)から始めました♪
そこで、今回は迷われている方も多い『特化ブログ』と『雑記ブログ』それぞれのオススメポイントなどをお伝えしていきますね♪
特化ブログと雑記ブログどっちがおススメ?
「『特化ブログ』と『雑記ブログ』はどっちがオススメ?」
と聞かれたら「どっちもオススメ」と答えます^^;
私の中での理想は『特化ブログ』と『雑記ブログ』をそれぞれ1つずつ運営すること。
特化ブログはジャンルに特化させて収益化を図ります。
でも、特化ブログを運営している間に「これ絶対稼げる・・・」ってキーワードやアイテム、情報に遭遇してしまうことがあるんですよ^^;
その時に、急いで投稿できる『雑記』ブログを一つ持っておくと「これ稼げそう!」と思った記事を投稿できる場所ができるので、『特化ブログ』と『雑記ブログ』は両方持っておいた方が良いという風に考えています(*´ω`*)
特化ブログのおススメポイント
『特化ブログ』のおすすめポイントは、ジャンルに特化できることです!
そのまんま(笑
でも、これの強みは以下のようなところで活かせます。
・ドメインパワーがついてきたら検索上位に食込みやすくなる
・サイト売却を念頭にサイト作成ができる
その『特化ブログ』でどこを目指すかは人それぞれです。
ブログアフィリエイト初心者さんは、まずは雑記から初めて色々な記事を書いてみましょう。
そうすると「このジャンル、ライバル弱いな」といった風にライバルサイトへの眼力が養われていきますし、どういう構成のサイトにすべきかといった全体像も作りやすくなっていきます♪
なので、私見としては、まずは『雑記』。
慣れたら『特化』が良いですよ♪
もちろん、いきなり『特化ブログ』で成果を出す自信があったら『特化ブログ』を作ってみましょう^^
で、『特化ブログ』って、そのジャンルに精通していると考えられるサイトです。
例えば、
・ガジェット系
・自転車
こんな感じで一つのジャンルに細分化した内容に特化していきます。
そうすると、例えば『自転車サイト』の特化ブログを作って、月間十数万PVまで育てたら・・・
おそらく企業相手にもサイト売却ができるんじゃないかなと思うんです。
この点は、私自身サイト売却を経験してないので確実なことは言えませんが、個人に売るより企業を相手にした方が買値が高くなる可能性があります。
それも、そのジャンルに特化していれば、企業としては自社サイトとして継続して運営していけると考えることもできますよね。
もし、オウンドメディア(ここでは『特化ブログ』とお考え下さい)を育てるのって、時間にすれば半年分以上は普通にかかってきますし、そのための外注費、外注さんを管理するスタッフの給与等、相当な額に上ります。
そこをショートカットできるのがサイト売却でもあるんですね。
そうすると、通常は収益額×2年分とかで計算されるんですが(ホワイトハットの場合)、前述の企業が本来負担すべきはずだった外注費や固定費を浮かせられるので、その分、サイト売却価格に上乗せできないかという交渉をする余地が生まれてきます。
このように『特化ブログ』なら企業を相手としたサイト売却まで見据えてサイト作りができるのも魅力です。
最近では、サイト売却を前提としたサイト運営をされている方もいらっしゃるほど!
1・2年ブログをやってみて、『特化ブログ』に振り切れそうだなと思ったら挑戦してみる価値はありますよね^^
特化ブログにおススメのジャンルとは?
『特化ブログ』を作る際の一番のお悩みポイントは、どのジャンルの『特化ブログ』を作れば良いのか。
方向性の段階で躓く方が多くいらっしゃいます。
『雑記ブログ』と違って、『特化ブログ』は最初に設計図をある程度作っておくことで方向性をブレさせないように気を配る必要があるんですね。
『特化ブログ』なので、あとから「やっぱりこれも~、こっちのジャンルも~」といった軌道修正はできません。
それをしたら『雑記ブログ』よりの『特化ブログ』になってしまいます(笑
もちろん、それでも良いというのであれば構いませんが・・・。
反対に、私のように「最初は『雑記ブログ』を運営してたけど、途中で反応の良い『PC・ガジェット』の特化ブログに方針を変えた」という人もいます。
その場合は、ジャンル外の記事を外すということをされる方もいらっしゃいますが、サイト名を『特化ブログ』的なものに変更するだけで、既存の記事はいじらなくて良いと思います。
そういう意味では、『特化ブログ』と『雑記ブログ』って結構相対的にきまってくる部分もあるんですよね。
なので、本当の意味での『特化ブログ』(そのジャンルしか記事を作らない)を作るのであれば、最初に詳細な設計図を作って、収益化できるかを検討してから記事作成に入ることになります。
じゃ、具体的に『特化ブログ』を作るにあたってどんなジャンルがオススメなのか?
というと、市場調査(ライバルリサーチやアフィリエイトプログラムの有無など)をしてみないことには分かりません。
ですが、専門性の高いサイト。
言い換えるとマニアックなサイトは需要があるなという肌感覚があります。
例えば、自動車のパーツに焦点を当てたサイトとか(本当に需要があるかまでは調べてませんよ!)。
事前にどれくらいリサーチできるかが重要になってくるので、グーグルトレンドなどを駆使して参入ジャンルを決めましょう♪
特化ブログの作り方:設計図を作る便利なツールをご紹介♪
前述の通り、『特化ブログ』の作成にあたっては詳細な設計図が必要になります。
そんな時にあると便利なのがマインドマップです。
たしか、マインドマップは知識整理に役立たない的な記事も見かけた気がするのですが・・・ようは使いようです^^;
ウェブ上でマインドマップを作成することのできるサイトがあるので、そこで『特化ブログ』の設計図を作りましょう♪
ウェブ上でマインドマップを作れる無料のオススメサイトがこちらです♪
この『マインドマイスター』なら無料で3つのマインドマップまで作れます♪
それ以上は有料^^;
私はまだ無料段階なんですが、今後有料のものを使おうか検討中です♪
これで『特化ブログ』の階層(設計図)を作ってあげると便利!
途中で方向性を見失ってもマインドマップという設計図が残っているので、すぐに軌道修正がかけられます♪
使い方は、初めは分からないと思いますので、グーグルで『マインドマイスター 使い方』で検索をかけて、使い方を紹介しているサイトを参考にしながら作ってみてください^^;
慣れると思考を整理できて面白くなりますよ♪
特化ブログでネタ切れを起こさないキーワードの区分方法
『特化ブログ』ではネタ切れを起こして数十記事書いたところで挫折してしまう・・・
なんてことが起こります。
やー、ジャンルを絞りすぎると書くべき情報が枯渇するし、かといってジャンルを広げすぎると特化と呼べなくなるし、ここは難しいところ^^;
記事の系統としては
・お悩みキーワード
・情報提供型キーワード
こういった種類が考えられます。
ジャンルによっては商標系キーワードが使えないかもしれませんが、使えるジャンルならどんどん使っていきましょう。
例えば、英会話の専門サイトを作る際の商標系キーワードなら、『カナヘイの小動物 ゆるっとカンタン英会話』という書籍のレビュー記事とか、ネタは尽きないと思います。
詳しくは、そのジャンル名をアマゾンに入力して検索してみてください。
現状、PC・ガジェット系、家電系サイトの特化ブログを運営していますが、商標系キーワードだけでもお腹いっぱい状態です^^;
次の『お悩み系キーワード』は慣れないと書きづらいキーワードかなと思います。
ただ、『お悩み系キーワード』は基本的に悩んでいる方が、その悩みを解決したくて検索をするものなので、その記事に、その悩みを解決するアイテムがあれば成約しやすいキーワード群になります。
また検索ボリュームも比較的多いので、アクセス数を稼ぐという意味でも、『特化ブログ』の中心的な記事になってきます^^
どうやってお悩みキーワードを見つけるか・・・
という点については、こちらの記事で『記事の書き方』と題してキーワードの選定方法に触れていますので、良かったらご一読ください^^
(キーワード選定で使う無料ツールは特化ブログに必須です!)
ちなみに、上記の記事も一種の『お悩みキーワード』の例ですね♪
「ブログアフィリエイトを始めたけど記事の書き方が分からない」という悩みを解消する記事に当たります。
そういう意味では、当サイト自体がアフィリエイトの『特化ブログ』といえるかもしれません^^♪
最後の『情報提供型キーワード』は文字通り情報を教えてあげるキーワード群です。
悩みと違って、その情報を知りたいと思っている人に向けて書きます。
極端な例ですけど、『礼賛』という文字を知りたい人は辞書を引きますよね。
今ならネット検索で『礼賛 読み方』とか、『礼賛 意味』とかって検索をかけます。
これに答えるのが『情報提供型』になります。
『アフィリエイトとは』というキーワードも情報提供型かな・・・
ま、ここまで細分化して考えなくても
・商標系キーワード
・お悩みキーワード
この2点を押さえておくだけでも、ネタ切れせずに記事を書き続けられますよ^^
特化ブログではアドセンスとアフィリエイトどっちをすべき?
アドセンスはクリック報酬型、アフィリエイトは成果報酬型のアフィリエイトです。
成果タイミングが違うというだけで、どちらもアフィリエイトだと思っています^^;
ですので、『特化ブログ』ではアドセンスもASPアフィリエイトも両方載せてしまってOKです。
ただし、アドセンスの規約に抵触するASP案件は扱わないように注意しましょう。
私の特化ブログにもアドセンスとASP(私の場合はアマゾンや楽天アフィリ)のリンクを貼っています♪
特に、ASPで成約しきれなかったユーザーをアドセンスに流したり、購買意欲の低いユーザーにアドセンスへ流れてもらうことで、取りこぼしを防いでいます^^
ASPに関しては
『afib』
『アクセストレード』
『リンクシェア』
と有名どころには登録しましょうね^^
そして、自分の『特化ブログ』にあったジャンルの商品があるかをしっかりチェックします。
先ほどの例で挙げた、『英会話』関連の特化ブログなら、『語学スクール』系のASP案件が使えますよ^^
特化ブログには何記事入れれば良い?100記事?200記事?
『特化ブログ』を作ろうと思うけど、何記事書けばゴールなのか?
何記事書けば稼げるのだろうか・・・。
上位表示までに何記事必要なのか?
こういった悩みは尽きないですよね(汗
この『特化ブログに何記事入れれば良いか』という点に答えはありません。
極端な例だと10記事でも専門サイトとして強豪サイトをしり目に上位表示できてしまう例があります。
反対に、200記事入れたけど、あまりアクセスが来ない・・・という残念なケースもあります。
これは、そのジャンルに参入している競合の数や上位表示の難易度によって大きく変わってくる部分なので答えが出せないんです。
ただ、『特化ブログ』を作るのであれば、最低でも50~100記事は作れる程度にジャンルの幅を広げておきましょう。
例えば、『柴犬のしつけ方』という特化サイトだとほとんど幅を広げられません。
ですが、『犬のしつけ方』なら犬種ごとにかけますよね。
さらに『ペットのしつけ方』なら犬種だけでなく猫もいけます。
このように、どこまで『特化ブログ』の範囲を広げるのか、または狭めるのかによって、書けるキーワードの数が自ずから決まってきます。
「書けるキーワードの数が少ないな」
そう思ったら、キーワードのジャンルの幅を少し広げてあげましょう^^
私がなんで『PC・ガジェット』と範囲を広げているのかというと、PCだけを書き続けるのはシンドイ(数に限りがある)と思ったからです。
PCをメインにしつつも、ガジェット系の記事も入れていく。
そうすることでサイトに投下できる記事数が増えるので、将来的にSEO的にみても強くなると考えました(*´ω`*)
迷ったら:とりあえずアフィリエイトのジャンルを選定しよう
『特化ブログ』のジャンルに迷ってしまったらどうするか。
ブログアフィリエイトは記事を投稿してなんぼです。
記事を作らないことには絶対に報酬は発生しません。
ですが、『雑記ブログ』でも良いので記事さえ作っておけば報酬が発生する可能性は出てきますよね^^
とりあえず運営してみる。
この、とりあえず精神をもって、まずは『雑記ブログ』を運営してみてください。
そして、『雑記ブログ』の中で「これは!!」と思うものがあれば、その点に特化したサイトを作り直して『特化ブログ』にしましょう♪
『雑記ブログ』は『特化ブログ』のネタを見つけるためにも使えるブログなんですよ♪
特化ブログの具体例をご紹介♪
こちらは勝手に見つけてきた特化ブログ・サイトの事例です^^;
個人で特化サイトを運営されている方もいらっしゃいますが、企業が運営しているサイトが多く引っ掛かります。
だからと言って絶対的に企業のサイトに勝てないというわけではありあません。
上で引っ張ってきたリンク先のサイトがどうかは知りませんが、中には、『昔は個人で運営していたけど、企業が買収して運営をしている』なんてサイトもありますので^^
ただ、企業はやるからには収益化をしなければならないので、記事の書き方、記事構成、見出しのつけ方、サイト構成等々、勉強になることばかりです。
ですので、まずは自分でやってみたい特化サイトのジャンルで検索し、競合がどんなキーワードで記事を作っているのか、強さはどのくらいかをチェックしましょう^^
雑記ブログのおススメポイント
次は雑記ブログのオススメポイントをご紹介します♪
今では、グーグルは専門的なサイトをSEO上優遇していると言われています。
だから『特化サイト』を運営すべきだという論調があるのも確かですし、その点は一理あると思います^^;
でもさ、何が何でも『特化サイト』である必要性はないわけです。
なかには『特化サイト』を押さえて『雑記ブログ』が検索順位の一位にいることだってあるんですよ^^
なので、ブログ初心者さんは、まずはブログに書き慣れるという意味でも『雑記ブログ』の運営からスタートした方が良いと考えています。
前述しましたが、その中で「これは良いジャンルだ!」「このジャンルで専門サイトを作ってみたい!」と思ったら『特化ブログ』へ舵を切れば良いですよ^^
じゃ、「雑記ブログの記事の書き方ってどうすれば良いの?」と思われるかもしれません。
最初は下手でも何でも良いので、とにかく書いてみることが重要です。
下記ながらライバルサイトがどういう見出しをつかって、どういう記事構成で記事をつくっているのかを調べながら、徐々に記事の質を高めていきましょう。
こちらの記事でブログアフィリエイトの記事の書き方を解説してあるので、良かったらご覧ください^^
雑記ブログの一番のオススメポイントは、アドセンスやASPの規約に引っ掛からなければ、ジャンルの垣根を超えてなんでも書けるというところにつきます。
まずは挑戦してみる!
これを体現してくれるのが雑記ブログなんですよ^^
雑記ブログが稼げないって本当?
「雑記ブログは稼げない」
「雑記ブログはオワコン」
これを信じている人はどの位いるのでしょうね^^;
そもそも、「アフィリエイトはオワコン」なんて昔から言われ続けてきました。
これらは全て、アフィリエイト以外のネットビジネスへ誘導するためのネガティブキャンペーンです。
もちろん、アフィリエイトをした全ての人が稼げるとは思っていません。
そんなうまい話は流石にありません。
ですが、頑張った人にはそれ相応の対価が発生する可能性が高まります。
私はもともと雑記ブログとして始めました。
雑記ブログ中も2万円⇒6万円⇒5万円と稼げてきました。
6万円に達した段階で2か月目の段階でPC・ガジェットブログに特化させましたが、正直、あのまま『雑記ブログ』のままでも良かったかなとすら思います。
ただ、『特化ブログ』の方が今後の拡張性や企業との提携を踏まえたときに有利に働くと思ったので、思い切って特化ブログに転向させました^^;
なので、はっきり言いますけど、『雑記ブログ』でも稼げますよ♪
ていうか、無料ブログで稼いでる方もいらっしゃるくらいですからね・・・ようは物は使いようということです^^;
雑記ブログは面白いし、とても便利♪
今は雑記ブログ持っていなくて、現在雑記ブログ用の新規ドメインを取得し、アドセンスの追加審査に出しているところなんです。
「なんで今更雑記ブログを?」
と思われたかもしれませんね^^
これは私見なのですが、雑記ブログは一つは常に持っておくと良いなと思っています。
なんでかというと、時たまとんでもないキーワードに出会ったりするんですね。
「これ書いたら結構アクセスきそう!!」みたいな(*´ω`*)
でも、特化サイトだと、そこに投稿できないというジレンマに陥ります。
それを防ぐためにも雑記ブログを一つ持っておくべきなんです。
毎日更新する必要はなくて、トレンド的なネタを見つけたら投稿するとか。
新しく製品を買ったら投稿するといったスタイルで大丈夫です♪
手持ちの特化ブログに投稿できない内容のものを、雑記ブログに投稿してアクセスを稼ぎましょう♪
雑記ブログの収益はどこまで上げられる?
ずっと雑記ブログをやっていても良いと思います。
ですが、人間は欲深いですから、「雑記ブログを卒業して特化ブログにしたら儲かるかも・・・」なんて考えて特化ブログに舵を切りたくなる時が来ます(笑
ですが、もし雑記ブログで稼げているのなら、とことん稼げるまで雑記ブログの運営に専念された方が良いのではと思います^^
雑記ブログでどこまで収益を上げられるかは分かりませんが、少なくとも月10万円クラスまでは雑記ブログでも十分でしょう。
ようは何を書くか。
どのくらいの分量と質で書くか。
ここに左右される度合いが大きいので、上手く立ち回れば数十万円も夢ではありません。
でも、そのためには、キーワード選定や商品選定をしっかりする必要があります。
雑記ブログのネタ選定の方法は?
雑記ブログは基本的には何を書いても良いかなと思っています。
なので、直近で買ったアマゾンの商品のレビュー記事や、近くにできたお店の記事。
鬼滅の刃のようにトレンドになっている記事を書くのでも良いです。
これらの情報は、ニュースサイトでも得られますし、雑誌からでも得られます^^
新聞でも良いですね♪
大分昔ですが、新聞で『融雪剤』という雪を解かす製品の記事を見かけたことがありました。
「これなんだろう」と思って検索してみたんですが、この記事を書いているサイトが一サイトもなかったんですよ。
なので、試しに無料ブログでサクッと5記事くらい、融雪剤について調べたことを書いた結果、初日から数千のアクセスがありビビりました(笑
ちょうど冬で北国の方々が調べられたようで・・・。
無料ブログだったのでアドセンスを貼らなかったのですが、アマゾン経由でそれなりに売れてくれて、ちょうど良いお小遣い稼ぎになったんですよ♪
なので、情報収集は色々なところからできます^^
書店もそうですし、極端な話、辞書を片っ端から調べても良いかもですね(笑
辞書は半分冗談ですが^^;
キーワードとなるものは目の前に転がっているんです。
でも、普段から意識していないと、それに気が付かないんですよ。
なので、普段から「これアフィリに使えないかな?」という視点を持っておくのが大切になってきます♪
雑記ブログの具体例をご紹介
勝手にリンク貼って怒られそうですけど、雑記ブログはこんなイメージです^^;
様々なテーマで記事が書かれてるでしょ^^?
この方がどれくらい稼がれているかは分かりませんが、少なくとも長く継続されているので、それなりに収益化できているのかなと思います。
雑記ブログの具体例はこの一件だけにしておきます・・・クレーム入ったら消しますので^^;
雑記ブログの始め方をレクチャー♪
雑記ブログを始めるにあたって無料ブログを使うべきか有料ブログ、つまり独自ドメインを取得してワードプレスで始めるべきか、どちらが良いか迷いませんか?
個人的には独自ドメインを取得してワードプレスでサイトを作っていった方が良いと思います。
無料ブログを使わない方が良い理由としてよく挙げられるのは、「いつサービスが終了するか分からないから」です。
有料で始めるといっても独自ドメインとサーバー代しかかかりませんから、そんな出費にはなりません^^
次に、ワードプレスでやるとしてテンプレートは無料のもので良いのか、それともやっぱり有料のテーマを買うべきか悩まれている方が多いと感じています。
正直なところ、テンプレートの差はないのかなと思います。
最近の無料テンプレートはかなり出来が良く有料テンプレートに引けを取りません。
私も2つくらいだったかな。
有料のテンプレートを持っています。
また、特化ブログを有料テンプレートで運営していたのですが・・・それを無料のテーマに変えたところPV数が一気に上がりました(笑
「有料テーマって何だったんだ・・・」と軽いショックを受けたのを覚えています。
ですので、欲しかったら買っても良いと思いますが、まずは無料テーマから初めて収益化できたら、ご褒美に買うくらいの気持ちで良いと思いますよ^^
テーマも決まったところで、『雑記ブログの1記事目は何を書こう??』という悩みが発生します。
特に、とりあえず初めて見たという方に多いお悩みです。
そういう時は、とりあえずご自身の自己紹介を書いてみてはいかがでしょうか^^
結構ブログのプロフィール欄って読まれるんですよ。
「え、書いてる人間に興味あったの?」的な(笑
もしかしたら、同業者(アフィリエイター)かもしれませんけどね^^;
ただ、プロフィールがしっかりしていると、つい読んでしまうという部分もあります。
また、記事を書いてる人はこういう人なんだと分かると、記事が読みやすくなるような気もします。
読者さんとの距離を縮めるためにも、まずは自己紹介兼プロフィールを作りましょう♪
雑記ブログのネタの探し方
雑記ブログのネタの探し方は、特化ブログと同じです。
日常にあるあらゆるものがキーワードになりますよ♪
雑記ブログから特化ブログへ移行させる方法とは?
雑記ブログを運営していて、特化ブログへ移行させたいと思ったときにやるべきことは限られます。
一つは新規にブログを立ち上げて完全にお引越しをしてしまうこと。
ですが、これだと、今まで書いた記事へのグーグルからの評価がゼロベースに戻るので覚悟がいります^^;
もう一つは、過去の記事は適当なカテゴリーに割り振って、新規記事に投稿する記事から内容を特化させるという方法。
真の意味での特化サイトにはなりませんが、これでも十分です。
私はこの方法でPC・ガジェットサイトを運営していて、ちゃんと企業から商品提供をしていただけたりしています。
また、特化サイトと関係のない記事を削除したりすることも考えられます。
アクセスが来ないような記事ならそれでも良いと思いますが、もしアクセスが来て収益を生んでいるなら残してあげましょう^^;
特化ブログと雑記ブログどっちがおススメ?特化ブログにおススメのジャンルとは?まとめ
私個人が考える『特化ブログ』と『雑記ブログ』について書かせていただきました。
『特化ブログ』は気軽に作れないので、ブログアフィリエイト初心者はまず『雑記ブログ』を作ってアクセスを集める感覚を養いましょう。
『雑記ブログ』の運営を通して気が付いた穴場ジャンルなどを見つけたら、そこを深堀していくと良いジャンルに出会えますよ^^
あなたにとって、良いジャンルと巡り合えますように(*´ω`*)ゞ
トシのメルマガでは楽天・アマゾンアフィリで月収10万円を達成した方法をお伝えしています♪
いつ、内容を変更するか分からないので、詳細が気になる方はすぐにメルマガへご登録ください(*´ω`*)ゞ